- XRPaymentsアプリが、AppleStoreとGoogle Play for Androidで承認
- 店舗でリップル支払いが簡単に
リップル系列XRPL Labsが開発したXRPaymentsアプリが、AppleStoreとGoogle Play for Androidから承認を受け、取得できるようになりました。
同アプリは使えば、簡単に店舗でリップル支払いができるようになります。
XRPL Labsは、XRP Tip Botを開発したWietse Wind氏率いるXRPレジャー用のソフトを開発に取り組むスタートアップ企業です。同社は今年2月にリップル社の投資部門であるXpringから出資を受けています。
XRPaymentsアプリ誕生で店頭支払いが簡単に

アプリ開発者であるWeiste Wind氏は、「私たちのXRPaymentsアプリがAppleとGoogleに認められました!」とツイート、興奮を隠しきれない様子です。
Right on time! 🎉 🎉 🎉 Our XRPayments app was just accepted by Google and Apple. You can get the app now from the Apple iOS or Google Play store, and start accepting $XRP for payments in your physical store!
Visit https://t.co/IW2BUotrXx to download and activate the app 😎 pic.twitter.com/UYb7UHFVAz
— Wietse Wind (@WietseWind) 2020年4月18日
実際に利用されている様子がこちら
Look at that 🤑 Nice POS units for our payments at the #Amersfoort #XRPCommunity #Meetup, generously donated by a fellow community member 😍 They are running the XRPayments app. See you Saturday! pic.twitter.com/RCDNwbVdWr
— Wietse Wind (@WietseWind) 2020年4月18日
XRPaymentsは店舗側が利用するアプリ

XRPaymentsアプリを利用するには最低でも1つ以上、XRPを受け入れる為のチャンネル登録が必要になります。
店舗名だったり、支払い金額を変換するために使用する通貨だったり…
なので利用者側(わたし達)がXRPaymentsを使って何かするということはありません。
ただ、このようなアプリがAppleやGoogleに認められたという事は大きな一歩ではないでしょうか。
今後の広がりに期待です。
わたし達が利用できるアプリ
わたし達が利用できるXRPの支払いアプリ(ウォレット)として有名なのは、同社に務めるWietse Windが開発した『XRP Tip Bot』があります。
こちらのXRP Tip Botは誰でも利用可能です。
- 【XRP Tip Botアプリの使い方】リップル(XRP)を使った投げ銭サービス

XRP Tip Botはいろんな使い方があり、今後もその裾のは拡大していくでしょう。

同社(XRPL Labs)はリップル社から正式に出資を受け、XRP関連の事業・サービスの普及・拡充を目指しており、今後どんなリリースがあるのか楽しみです。
- 【リップラーなら絶対に知っておきたい!】リップルとXRPの違いとは
