- “プライバシー重視型のウェブブラウザ”「Puma Browser(プーマ・ブラウザ)」
- 7月17日、App StoreでiOS端末向けに正式リリース
- XRPに焦点を当てたWEBブラウザは「プーマ・ブラウザ」が初!
仮想通貨(暗号資産)XRPによる収益化を図ることができるサービスであるCoil(コイル)を統合した”プライバシー重視型のウェブブラウザ”である「Puma Browser(プーマ・ブラウザ)」がApp StoreでiOS端末向けにリリースされました。
広告を排除したブラウザアプリ「プーマ・ブラウザ」とは
Puma Browser(プーマ・ブラウザ)は、プライバシーを重視したWebブラウザであり、インターネットを閲覧している際に表示される広告などを排除することによって、よりスムーズなブラウジングを実現。
広告表示や追跡などを排除することによって、ユーザーが求めているコンテンツに集中できる環境を提供しています。
広告表示がなくなることによってウェブサイト運営者は収入源が減りますが、「Puma Browser」は仮想通貨「リップル(XRP)」で収益化を測ることができるサービスである「Coil(コイル)」を標準搭載することによって、この問題に対処しています。
元Ripple社CTO、ステファン・トーマス氏も祝福
Good news for iPhone users! The first full browser with native @Coil support just landed in the app store!
Congrats to @PumaBrowser and big thanks for their hard work making this happen! 👏https://t.co/jmeRURoM4M https://t.co/vANnVp1VNU
— Stefan Thomas (@justmoon) 2020年7月17日
iPhoneユーザーに朗報です。Coilにサポートされた初のフルブラウザが「App Store」に登場しました。
PumaBrowserに祝福を送ると共に、これを実現するための多大な努力に感謝します
Ripple社でCTOを務めていた経歴を持ちながら、Coilの創設者でもあるStefan Thomas(ステファン・トーマス)氏も、Puma Browser(プーマ・ブラウザ)のリリースについての祝福コメントをTwitter上で送っています。
見事に広告が排除されてました!
実際にPuma Browser(プーマ・ブラウザ)で当サイトを検索してみた結果、見事に広告が無くなってました!!
わたしはCoilでの収益化を図ってないので、Puma Browser(プーマ・ブラウザ)で検索されると、ただ単に収益が減りますww
Coilで収益化を図りたいという方は、【WP Connect Coil】プラグインでXRPによるブログの収益化を実現 が参考になると思います。
検索ユーザーからすると、嫌な広告が無くなってスッキリした状態で閲覧することができます。しかも無料で!
プーマブラウザは日本の「App Store」でもインストールすることができます。
実際に検索してみよう!
今のところは英語のみの対応となっているので、アプリの設定画面などは英語での表記ですが、設定しなくてもデフォルトのままでも普通に使えます。
「Puma Browser」の公式サイトは日本語にも対応しているため、今後開発が進むことによって日本語に対応していくことにも期待できます。
XRPに焦点を当てたWEBブラウザは「Puma Browser」が初であるため、今後はXRPを支持している多くの人に愛用されていくことが予想されます。