今回はPurse.io(パース)というサービスを使い、アマゾン商品をビットコインキャッシュ(BCH)支払いで、実際にお買い物してみたので、
Purse.ioの登録方法から、使い方(手順)の解説をわかりやすく紹介していきます。

目次
Purse.io(パース)とは
「Amazon商品を安く買いたい人」と「ビットコインが欲しい人」のマッチングサイトです。
ビットコインの神と呼ばれるロジャー・バー氏がアマゾンの商品を購入する際は必ず「Purse.io」経由で購入しているほど、優れたサービスになっています!
はっきり言って使わなきゃ損です。
Purse.io(パース)に登録
商品購入までの流れ | 所要時間(目安) |
---|---|
Purse.io(パース)に登録 | 3分 |
商品購入の各種設定 | 15分〜20分 |
スマホから登録(sign up)する
まずは、Purse.ioにアクセス。

- トップページ → サインアップ → 各項目の入力
PCから登録(sign up)する

画面右上にある「サインアップ」をクリック。

各項目を入力後「アカウントを作成する」をクリック。
Purse.ioは日本語対応していないので、わたしは「日本語訳」を利用しています。その為、今後出てくる画像はすべて「日本語訳」されていますが、手順やクリックする場所は英語表記の場合も同じですのでご安心ください。
ちなみにGoogleChromeを使ってる方は、右クリックで簡単に「日本語訳」にできますよ〜。

Purse.io(パース)の使い方
Amazonの「ほしい物リスト」を作成
Amazonにアクセスして「ほしい物リスト」を作成します。

右上の「アカウント&リスト」にアイコンを合わせ、「ほしい物リスト」をクリックしてください。

初めてほしい物リストをご利用される方は、画面中央に出てくる「ほしい物リストを作成する」をクリックしてください。

- ほしい物リストの名前を好きな名前に変更してください。(※そのままでも大丈夫です)
- 必ず「公開」を選択してください。
①②が終わったら「リストを作成」をクリックしてください。
ほしい物リストにほしいものを入れる

ほしい物が見つかったら画面右にある「ほしい物リストに追加する」をクリックしてください。



ほしい物リストから「リスト共有」をクリックし、固定リンクをコピーしてください。
Purse.ioに戻り、固定リンクを貼り付ける

先程の固定リンクの横に記載されているURLをコピーしたら、Purse.ioに戻って検索エンジンにコピーしたURLをコピペして検索をかけてください。※「エンターキー」or「虫眼鏡クリック」で検索がかかります。

自身が設定した「ほしい物リスト」が表示されます。これでよければ、「カートに追加」をクリックしてください。
割引率を設定する

確認画面が出てきますので「進んでチェックアウト」をクリックしてください。(※この確認画面では割引率の設定はできません。割引率設定は次の工程です!)

自由に割引率を設定してください。割引設定が決まりましたら、画面右にある「持続する」をクリックしてください。
10%引きくらいであれば、だいたい1日程度で注文完了メールが届くようです。
お届け先住所を入力

すべて記入の上、「この住所に出荷する」をクリックしてください。
住所を英語表記に変換
日本語住所を英語表記に変換するWebサービス「JuDress」がとても便利なので、是非ご活用ください!


お支払い通貨を選択

「ビットコイン」「ビットコインキャッシュ」と選択できるのでお好きな仮想通貨でお支払いください。
ビットコインキャッシュ(BCH)でのお支払い方法
※今回Bitcoin.comウォレットを使った送金方法を記載しています。


「別のアドレス形式を試してみてください。」をクリック。

Bitcoin.comウォレットからQRコードをスキャンすることで、必要な金額分だけ送金する事ができます。

送金が無事完了したら、注文完了です♪
今回1,400円の商品が、33円の手数料で186円お得にお買い物する事ができました!
ビットコインキャッシュが送金できない?と思ったら
ビットコインキャッシュは2018年1月14日にアドレス形式が変更されており、形式は2タイプ存在します。アドレス形式をしっかり確認してください。
何言っているかさっぱり・・という方は、ビットコインキャッシュ(BCH)が送金出来ない原因と送金する方法とは!?を合わせてご覧下さい。

注文をキャンセルする方法

すごく簡単です!画面右上の「私の注文」から「入金待ち」をクリックしてください。

「注文をキャンセルする」をクリックしてキャンセルしてください。
【Purse.ioの使い方】BCH決済で実際にお買い物してみた!まとめ
Purse.ioが遂にビットコインキャッシュ決済を導入したということで導入当日に早速BCH決済でお買い物をして、それをブログにまとめてみました!
簡単に利用することができるので是非みなさんも一度Purse.ioに触れてみてはいかがでしょうか?
Purse.ioというサービス自体は3年以上前からありましたが、決済方法がビットコインのみでした。
しかし、今回新たに2つ目の仮想通貨決済手段としてビットコインキャッシュが導入されました。
なぜこのタイミングでビットコインキャッシュが導入されたのか?というお話は【Purse.io】アマゾン商品を最大33%オフで購入する方法!を合わせてご覧下さい♪

