今回は、ネム(NEM/XEM)が公式サイトで推奨しているウェブウォレットであるNano Wallet(ナノウォレット)の作成方法と使い方(入金・送金)について解説していきます!
日本初!?「たむらけんじ」こと「たむけん」が経営する炭火焼肉たむらで、ポイント(仮想通貨)をNano Wallet(ナノウォレット)で貯めることが出来るサービスを開始!
おそらく日本では初だと思います!ポイントカードのポイントを仮想通貨(売買や譲渡する事は出来ない仮想通貨です)でお渡し出来るようになりました!!現金でも仮想通貨でもカードでも支払い方法はなんでも大丈夫!
ご来店頂いたら1000SYTG差し上げます!ちょとだけ仮想通貨に触れてみてください(^^) pic.twitter.com/0hqANZ4Dqs— 仮想通貨たむら (@angoutsuukalove) 2018年6月8日
ブロックチェーン上で管理されている為、ポイントカードは不要!Nano Wallet(ナノウォレット)を作成して焼き肉(蒲生店)食べ行こー!!
目次
Nano Wallet(ナノウォレット)とは

Nano Wallet(ナノウォレット)はデスクトップ版とスマホで使えるモバイルウォレットがありますが、ここではPCのデスクトップ版Nano Wallet(ナノウォレット)の作成方法や「入金・送金」方法を解説していきます!
Nano Wallet(ナノウォレット)のダウンロード
まずは、NEM公式サイトからNano Walletをダウンロードします。

お使いのOSによってダウンロードするファイルが違うので【赤枠部分】から自分が使っているOS(WINDOWS・MAC・LINUX)を選択し【ダウンロード】してください。
わたしの場合はMacを使用している為、ここからはMacを基準に解説していきますが、基本的にはWindowsも同じ作業です。
【ダウンロード】が終わりましたら、【NanoWallet-】から始まる【Zip】をダブルクリックで解凍してください。

↓

【Zip】解凍ソフトをインストールしていない場合、先に【Zip】解凍ソフトが必要です。WindowsであればLhaplus 、Macは大体標準装備されています
次に、ファイルの中身から【Nano Wallet】を選択します。
▼Macの場合
▼Windowsの場合

Nano Wallet(ナノウォレット)の設定とアカウント作成
正しく起動するとブラウザが開きますので画面右上の【Language】から【Japanese】を選択し日本語化してください。
次に、【アカウント作成】からウォレット情報を入力して行きます。

- 希望するID(わたしの場合は「NEMウォレット」にしました)
- Mainnetのままで構いません
- 希望するパスワード(より複雑なものを使用しましょう)
- パスワードの再確認画面です。③と同じものを入力します
- 全て完了したらクリックします
WLTファイルを保存

ウォレット名が自動入力されているので【Save】で保存します。(この(WLTファイル)は非常に重要です)必ず保管しておきましょう!
「ウォレットファイル」と「プライベートキー」は厳重管理して下さい

【黄枠部分】をクリックしてください。

それぞれクリックすると文字列が表示されます。この文字列は非常に大事なものです!誰にも知られないようにしてください。
テキストにコピーしてUSBなどに移動するなど厳重に保管して下さい。保存したUSBが壊してしまうと手の打ちようがないので複数バックアップしている方もいるみたいです。
オフラインでの保管が推奨されています。

最後に【ウォレットファイル】【プライベートキー】をしっかりと保存したら二箇所のチェックボックスにチェックを入れて【私は全ての内容を理解し同意しました】をクリックしてください。
NanoWallet(ナノウォレット)の入金方法

- ログイン」をクリック
- 「ウォレット」を選択する
- パスワードを入力する
- 「サインイン」をクリック
右上の「①ログイン」をクリックして、「②作成したウォレット」を選択。
初めに設定した「③パスワード」を入力して「④サインイン」をクリックしてNanoWalletにログインしてください。

ログインして、画面右上の「アカウント」をクリックしてください。
※ウォレットにNEMを入金する際は「メッセージ」は必要ありません。
NanoWallet(ナノウォレット)の送金方法

- 画面上の「送信」をクリック
- 送金先のアドレスを入力
- 送金するXEMの量を入力
- メッセージがある場合はメッセージを入力
- パスワードを入力
- 「送信」をクリック
NanoWallet(ナノウォレット)のモバイル設定
NanoWallet(ナノウォレット)の作成が完了したら、外出先でも使えるようにスマホにもNEMウォレットアプリをダンロードして連動させよう!
まずは、スマホでNEMウォレットアプリをダンロードしてください。
ウォレットQRコードを表示

まずは、PCからNanoWallet(ナノウォレット)にログインしてください。
【アカウント】から【ウォレットをQRでエクスポート】をクリック。

パスワードが求められますので、NanoWallet(ナノウォレット)で設定したパスワードを入力。

パスワードに入力が成功すると「QRコード」が表示されます。
一旦ここでPCでの操作は終了。次は先程ダウンロードしたスマホでの「NEMウォレット」の操作に移ります。
アプリを起動してください。

「アカウントを追加する」をタップ。

「QRコードをスキャン」をタップ。
NanoWallet(ナノウォレット)の作成方法!入金・送金方法・まとめ
以上がNanoWallet(ナノウォレット)の作成方法!入金・送金方法でした!
少々手間かもしれませんが、取引所に仮想通貨を預けたままにしておくよりは、しっかり自分のウォレットで管理する癖を付けておきましょう(๑•◡
