QRコードの読み取りやアドレス入力の手間をかけずに、ワンタッチでビットコインキャッシュ(BCH)を送金・受取できるウォレットアプリ【HandCash/ハンドキャッシュ】。
みなさんは、ビットコインキャッシュ(BCH)をどこで保管してますか?(※ビットコインサトシビジョン・BSV専用に変更)
仮想通貨ウォレットは「決済用」「保管用」の二種類の運用方法があります。
実生活で言うならば、決済用はすぐに使える”お財布” 保管用は長期保有のための”金庫”みたいなもの。
今回は、決済用として今後主流になりそうな「HandCash/ハンドキャッシュ」の解説をしていきます。
目次
HandCash(ハンドキャッシュ)iOS版(BETA)リリース
HandCashのiOS版(BETA)がついにリリース!iPhoneユーザーの方は是非ダウンロードしてBSVを利用した超高速送金、超低額手数料、超簡単送金を体験しましょう!@handcashapp#HandCash#BSV#wechoosesvhttps://t.co/BRjYYJXxzF
— シュウまっする$shu-muscle (@muscle_kasou) 2020年1月1日
HandCash(ハンドキャッシュ)Android版

HandCash/ハンドキャッシュとは

HandCashとは、スマートフォンやタブレットで、QRコードの読み取りやアドレス入力の手間をかけずに、ワンタッチでビットコインキャッシュ(BCH)を送金・受取できるウォレットアプリのことです。日本語にも対応しています。
こちらがNFC pic.twitter.com/pqtjPyFImy
— みゅー (@miumiu0051) 2018年6月2日
電子マネーと同じ感覚で使えるので、送金にQRコードやアドレス入力などは一切不要です!
QRコードやアドレス入力がなくても送金を可能にしているのが『NFC』
NFCとは
近距離無線通信といってスマートフォンやカードでデータを送受信する技術のことを指します。「非接触通信」とも呼ばれています。
NFCタグシールにウォレットをバックアップ可能
Handcash wallet のクールな機能。
NFCタグシールにウォレットをバックアップ可能。これがあればリカバリーパスフレーズを書かなくてもバックアップ出来る。ビットコイン(BCH)がどんどん使いやすくなって行くって最高。 https://t.co/ZMpIXFnlTm— Pluton (@23pluton) February 21, 2018
A sneak peek into one of our coolest upcoming features:
Back up and restore your wallet with any compatible NFC tag!
Only in HandCash. Only for Bitcoin Cash. pic.twitter.com/HK9rhS6H3Z
— HandCash (@handcashapp) February 21, 2018
実演動画ではNFCタグシールにウォレットをバックアップし、そこから復元という作業をしています。
普通ウォレットのバックアップを取るときは、リカバリーフレーズを紙などに書き写すということが必要ですが、このタグシールを使えば簡単にバックアップが可能になります。
書き写す際の誤字脱字もなくなるので、すごく便利な機能だと思います♪
ビットコインキャッシュがコンビニで利用可能になることで・・
HandCashの正式リリースと時を同じく、日本のコンビニでビットコインキャッシュ支払いが可能になるというニュースが飛び込んできました!
「BCHがコンビニ決済ってホント!?」とtwitter上で話題になってるのでソースです。
Roger Verがはっきりと
「日本の数万あるコンビニにBitcoin Cashが来ます」
と言ってます。BCH勝利確定です。おめでとうございます😁
参考店舗数
セブンイレブン20033
ファミリーマート17409
ローソン13693 pic.twitter.com/lDW8klHYVg— シュウまっする@BCH筋トレ部 (@muscle_kasou) 2018年6月3日
日本のコンビニでビットコインキャッシュ決済が導入されるのは、ほぼほぼ間違いないと思われます。
実際、導入されればビットコインキャッシュの知名度は一気に上昇し、同時に流動性も増していくでしょう!
HandCashはビットコインキャッシュ決済時の必須アプリとして定着していくことでしょう♪
HandCash/ハンドキャッシュの使い方
現在アンドロイド版はリリースされていますが、ios版がリリースされておらず、あいにくわたしはアンドロイドを持っていません・゚・(゚うェ´゚)・゚・
なので使い方に関しては、わたしが参考になるなって思った記事をご紹介をさせて頂きます!
NFCを利用して超簡単にビットコインキャッシュ(BCH)が送金できるアプリ「HandCash」β版リリース→https://bitcoiner.link/7479.html
/ 貯金1000万を仮想通貨に換えた男のブログ
寄付支援にも協力的
HandCashは、機能の一部に、経済的貧困層を支援している団体への寄付が手軽にできるようになっています。
ハンドキャッシュでも@BitcoinCashFundと@eatBCHにワンプッシュで送れるようになったようです🤗twitter.com/handcashapp/st…M
— シュウまっする@BCH筋トレ部(@muscle_kasou)Tue Jun 05 01:00:28 +0000 2018
Surprise surprise!
Every HandCash wallet will include the official donation $handles for two great projects: @BitcoinCashFund and @eatBCH
This way you can get familiar with using the $handles while helping their cause. It’s a win-win!
Thanks for the amazing work that you do! pic.twitter.com/GEP6utzJE2

— HandCash(@handcashapp)Fri Jun 01 08:00:44 +0000 2018
なんて素晴らしい機能なんだと感動しました(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪
仮想通貨というグローバルな通貨ならではの取り組みであり、ビットコインキャッシュがそれに使われているという事実もまた意味のあるものだと確信しています。
HandCashがビットコインキャッシュ決済の定番アプリの1つとして利用されることは、まず間違いないでしょう。


