こんにちは、こより(@vc_koyori)です。今日の仮想通貨ニュースまとめ(๑•◡
【Goodニュース】
- ゴールドマンサックス始動!!
- イーサリアム年内にBTC超え!?
- 仮想通貨、歴史は繰り返す!
【Badニュース】
- 「ドテンくる」詐欺確定!?
目次
ゴールドマン・サックス、仮想通貨取引参入!!
大きなニュースです。海外では証券取引所が仮想通貨を始めたのに続き、ゴールドマンのようなブローカーも参入。他の投資銀行も追従するでしょうね。
最後に伝統的な投資家が本格参入したら、投資対象としての仮想通貨はエ… #NewsPicks https://t.co/7flBZ5oHyG
— 加納裕三 (Yuzo Kano) (@YuzoKano) May 3, 2018
アメリカの大手金融グループのゴールドマンサックス(GS)はビットコインの取引を開始すると取締役会で決定しました。
この決定はビットコインの新時代の幕開けとなるでしょうO(≧▽≦)O ワーイ♪
ゴールドマンサックスの仮想通貨取引参入は2017年の10月ころからメディアで報じられていましたが、今回正式に取締役会で決定されました!
ゴールドマン・サックス、仮想通貨取引開始はいつ!?
5月中のうちにビットコインの先物取引を開始するということが明らかになっています!
米メディアが2018年4月24日に発表したアンケート調査では、世界の伝統的な金融機関のうち少なくとも50社が半年以内に仮想通貨の取引に参入する予定だそうです。
2018年は海外の大手金融機関が仮想通貨市場に参入する歴史的な1年間になりそうですO(≧▽≦)O ワーイ♪
盛り上がって来ましたね(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
CoinPost記事
BTCおすすめ関連コンテンツ
イーサリアム、年内1万5000ドル到達と発言!
イーサリアムは年内に15000ドル到達、時価総額トップに:Reddit創業者が発言
Ohanian氏は、2018年の内にETHがBTCの規模を上回り、価格が15000ドル到達すると予想しました。
ETHは”ウェブ3.0”の開発が活発になることで、一気に価値を飛躍させるとの理由を付け加えています。https://t.co/DFih4yKequ— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) May 3, 2018
アメリカのインターネット起業家のAlexis Ohanian(アレクシス・オハニアン)氏が、年内にビットコインの時価総額を抜き、イーサリアムの価格が1万5000ドルに到達すると発言したとして話題になっています。
アレクシス氏とは?
イニシャライズドキャピタル(投資会社)の代表。イニシャライズドキャピタルは、2億5000万ドルを超える資産を持ち、コインベースなどにも投資実績があるすごい会社Σ(°□°)⊃——マジッ
イーサリアム、年内1万5000ドル到達の根拠は!?
一番の根拠は「アプリケーション開発の発展」としています!
2018年はイーサリアムの年と言われている所以も、アプリケーションの発展が期待されているからわけであって、根拠としては間違っていないのかなぁ〜って思います(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪
ただ額が大きすぎでしょっww
でもこれだけ期待もあり、アプリケーションが実需として伴って来れば間違いなく現状よりは価格の上昇は見込めるでしょうね!!
最近流行りの「 dAppsゲーム」って聞いたことないでしょうか?
dAppsゲームの中ではCryptoKitties(クリプトキティーズ)やイーサエモンが有名どころです!!
このdAppsゲームもアプリケーション開発のひとつの成功例として挙げられます!
すでにdAppsゲームはプチブームが起こっており、今後流行るとも言われています。
dAppsゲームはキヨスイに聞け
仮想通貨も新しい資産クラスとして成長する
マネックス松本氏、仮想通貨は「80年代のデリバティブに酷似」https://t.co/rTiPH6ifIv
— コインテレグラフ⚡仮想通貨ニュース (@JpCointelegraph) May 3, 2018
コインチェックを買収したマネックスグループの松本大CEOは、現在の仮想通貨は「1980年代のデリバティブと似ている」と指摘し、仮想通貨も新しい資産クラスとして成長する可能性があると述べています。
松本氏は、当時を振り返り
「規制当局は1980年代にデリバティブを本当に嫌っていたが、しばらくするとデリバティブを受け入れるようになった」と指摘し、「現在の仮想通貨の世界は当時のデリバティブと非常によく似ている。遅かれ早かれ、すべての規制枠組みが修正されることになるだろう」
と語っています。
市場が成長するには規制(決め事)が大事であって、決して無法地帯が言い訳ではないので、これからの規制を見守りましょう!
「ドテンくる」は詐欺!インストールはダメ!
注意喚起です!
chrome拡張機能「ドテンくる」は危険との疑いが出ている模様。取引所のBTC送金アドレスを書き換え、不正アドレスに送金させようとするトラップが実装されてるようです。使ってる人はすぐに削除ください~!
なお、作者のTwitterアカウントは削除されてます(逃げたん?)。 https://t.co/8aZMMhhwHf
— 自適猫 (@jitekineko) May 3, 2018
ドテンくる
これは詐欺です
bitflyer bitmexの全サイトの自分のデータの読み取りと変更
と、いう内容が含まれており
送金のアドレスが書き換わってる事例が何件か発生。
入れてる人は即座にアンインストール推奨&確認お願いします
rtで拡散お願いします。 https://t.co/1wDH3WV764— Reiya (@R_Bit_coin) May 3, 2018
「ドテンくる」というのは有名自動売買ボットの取引をお知らせしてくれるもので、Googleアプリストアなどでもダウンロードできるみたいです。
「ドテンくる」はどういった詐欺!?
インストールすると「取引所の入金アドレス」が「ハッカーの入金アドレス」に書き換えられてしまうというもの。
具体的に言うと、いざ取引所へ入金を行おうとビットコインを送金すると、取引所ではなくハッカーにビットコインが入金されてしまうというもの(((=ω=)))ブルブル
インストールしていない人はそのままインストールしないようにしましょう!
注)下記アドレスが詐欺アドレス
3BMEXrCExsAqeTM6xVV2ikCX3uxXASwfbz
インストールしてしまった人は!?
「ドテンくる」をインストールしてしまった人は、直ちにアンインストールしましょう!
アンインストール方法については公式のものを参考にして下さい(๑•◡