「仮想通貨イーサリアムはどこでどうやって買うの?」という疑問を解決します。
仮想通貨イーサリアム(ETH)はビットコインとリップルに並び時価総額上位の仮想通貨です。
dappsゲーム(ブロックチェーンゲーム)をやる上で、よく必要とされる『イーサリアム(ETH)』。
代表的なゲームで言うと、マイクリプトヒーローズがあります。マイクリは世界No.1の人気を誇っているブロックチェーンゲームです。
dappsゲームの多くは仮想通貨イーサリアムを使うことで、ゲーム内のキャラクターやアイテムを購入したりすることができる仕組みになっており、イーサリアムを必要とする人は多いと思います。
そこで本記事では、どこでどうやってイーサリアムを手に入れたら良いか困っている。という方向けに、『仮想通貨イーサリアムの入手方法』と『おすすめの購入先』を解説していきます。
目次
仮想通貨イーサリアム(ETH)の買い方・購入方法

まずは、イーサリアム(ETH)の買い方について解説していきます。
イーサリアム(ETH)は仮想通貨のひとつであり、dappsゲーム内・アプリ内で購入することができません。
では、どこで購入出来るのか?というと『仮想通貨取引所』というところで購入することができます。
例えば、コインチェック・ビットフライヤー・GMOコイン・・・・など多数存在します。
イーサリアム(ETH)を購入するには、上記のような仮想通貨取引所に口座を開設する必要があります。
口座を開設するといっても簡単で、5分程度でアカウントを作ることができるし無料で開設できます。(取引所によっては口座を開設するだけでお金がキャッシュバックされるキャンペーンもやってたりします。)
【2020年最新版】仮想通貨取引所のキャンペーン特典一覧【無料でビットコインをもらおう】
仮想通貨取引所の口座を開設するには『メールアドレス』と『身分証明書』があれば開設することができます。
実際のイーサリアム(ETH)購入手順は以下のようになります。
- 取引所に口座を開設(メールアドレスと身分証明書があればOK)
- 日本円を入金(銀行・コンビニ振込・クイック入金)
- イーサリアム(ETH)を購入
たった3ステップでイーサリアム(ETH)は購入できます。しかもすべてWeb上で済みます。
以上が、仮想通貨イーサリアムの買い方・購入方法です。
仮想通貨イーサリアム(ETH)はビットポイントで購入しよう

イーサリアム(ETH)の買い方・購入方法はわかったけど、じゃあどこの仮想通貨取引所で買えばいいのか?
イーサリアム(ETH)はビットポイント取引所で購入するのが一番おすすめです。
BITPoint(ビットポイント)がおすすめな理由

仮想通貨交換業者の中で、最も資本金が多いBITPoint(ビットポイント)。
特徴としては、レバレッジ取引が可能で、「MT4」(メタトレーダー4)を国内で最初に導入した取引所としての特徴があります。
仮想通貨イーサリアム(ETH)のスプレッド比較
イーサリアム(ETH)を取扱っている国内取引所のスプレッド比較を見てみましょう。
- 買値と売値の差額
- 販売所にかかる売買手数料
仮想通貨イーサリアム(ETH)スプレッド比較表
各取引所 | スプレッド | スプレッド割合 |
ビットポイント | ¥140 | 1.00% |
コインチェック | ¥1,400 | 1.06% |
ビットフライヤー | ¥1,720 | 1.07% |
ザイフ | ¥0 | 0% |
DMM.bitcoin | ¥250 | 1.01% |
BITPoint(ビットポイント)はスプレッドにおいても比較的良心的な設定になっており、スプレッドで損をするということは無いので安心して利用できます。
以上、仮想通貨イーサリアムはどこでどうやって買うの?という疑問に対する記事でした。
- 口座開設の手順も合わせてご覧ください。
