Enjoy Bitcoin (Cash)とは、ビットコインキャッシュ関連グッズの販売・ブランド企画を行うオンラインショップです。
9月1日にオープンしたEnjoy Bitcoin (Cash)は現在、ビットコインキャッシュのデザインが施されたスマートフォンケース・トートバック・Tシャツ・缶バッジなど4種類を販売中です。
今回、Enjoy Bitcoin (Cash)の開発者さんに、Enjoy Bitcoin (Cash)誕生のきっかけや今後の展開などのお話を伺ったので、インタビュー形式でご紹介していきたいと思います。
目次
Enjoy Bitcoin (Cash)誕生秘話

ここからは、Enjoy Bitcoin (Cash)の生みの親である、RYUさん(@RYUBCH )に、インタビュー形式でお話を伺って行きたいと思います。RYUさん、よろしくお願いします!
よろしくお願いします。
では、まず自己紹介をお願いします。
はい、わたしはビットコインキャッシュエヴァンジェリスト(活動家)として、BCHを普及させるための活動をしています。その活動のひとつとして、Enjoy Bitcoin (Cash)を立ち上げました!
なるほど、Enjoy Bitcoin (Cash)はBCH普及の一環だったんですね!
でもなんでグッズ販売を始めようと思ったんですか?
BCHエヴァンジェリストとして活動していく中で、もっと身近なグッズがあればいいなぁと思ったのが、このプロジェクトをやるきっかけになりました。
活動家さんの中には、雨弓さん(@rain_vc)や、もりぞーさん(@morizo_coin)みたいに、BCHについて公演を行ったり、BCH決済導入の為に全国のお店を飛び回っている方々もいらっしゃいますが、RYUさんはオンラインショップ開設という選択をしたんですね。
そうなんです、オンラインショップの立ち上げは、短いような長いような日々でした。 ゼロからデザイン→実物までいま振り返るとよくやって来たと思います(笑)

缶バッチだけでもこんなに種類あるんですね、どれも可愛いです!
BCH関連グッズのオンラインショップは、前例がないから余計大変だったと思います…。本当にEnjoy Bitcoin (Cash)オープンおめでとうございます!
そーいえば、売上の一部をBitcoinCash関連活動に寄付すると伺ったのですが、本当ですか?
はい、本当です。
実はBCHブランド企画をやってるうちに、 先程名前が挙がった雨弓さんやもりぞーさんなど、たくさんの素敵なBCHエヴァンジェリストを知ったんですが、みんな自腹で活動してるんですよね…。
能力もあり、 情熱もあり、資金源枯竭のせいで活動停止したらもったいないと考え、一刻も早く法人化を進め、売上の一部(20%)を彼達のような若い献身的な活動家に活動資金を提供しようと決めたんです。
なんと!Enjoy Bitcoin (Cash)の運営は、活動家さんの支援にもなっているんですね。RYUさんの心意気には脱帽です!
具体的に、寄付はどのような目的で使われるのでしょうか?
売上20%の寄付はオフラインとオンラインに分けています。
オフラインのイベントの売上20%は活動家たちに寄付します。例えば雨弓さんの登壇イベントやもりぞーさんのセミナー、或いはmeetup関連商品の売上はmeet up主催側に。
オンラインの売上20%は主にBCH決済システム開発に寄付しています。
すべてはBCH普及の為なんですね!
Enjoy Bitcoin (Cash)は、これからどんな風にしたいと思っているんですか?
いろいろグッズ化して、 東京から世界へ展開して行こうと思っています!そのためにもサイトを英語や中国語、韓国語など様々な言語に対応させていこうと思っています。
現在は、日本後と英語に対応しています。
実はこのショップ以外に、現在BCH決済のショッピングモールシステムも開発中なんですよ
#BCH決済 online shopの開発は進んでますが #bchブランド企画 と並行して進めるのは中々大変です😂もっと仲間が欲しいですね😭#bchbrandprj pic.twitter.com/LSk6t34ReD
— RYU[BCH]₿itcoin (@RYUBCH) 2018年8月17日
まさかの世界進出!!RYUさんの作るBCHブランド【COFA】の商品が、世界中で使われると思うと夢が広がりますね!
BCH決済のショッピングモールシステムも、これからどのように実装されていいくか楽しみです♪
Enjoy Bitcoin (Cash)にはブログへのリンクがありますが、これはどのような内容になっているんですか?
中国BCHコミュニティ活動のことや、中国のインフルエンサたちの文章の翻訳とか、中国コミュニティの情報を日本の皆様に伝えられる場にしたいと思っています。
BCHコミュニティの現状理解をより深める内容ばかりですので、BCH好きな方、ぜひ、見逃さない下さい(^^)笑
これはEnjoy Bitcoin (Cash)の強みですね!オンラインショップで、日本語訳された海外のニュースが読めるという付加価値がある^^
最後になにか、読者さんに一言ありますか?
この会社を作って、儲かるよりも、 新しい会社の形を模索してみることに重心を置こうと決めています!
あと、BCHブランド企画 デザイナー、絵師、絶賛募集中です!Bitcoin関連のデザインやイラストをグッズ化します!
コストとリスクは全部こちらで負担します!売上の20%を分配します。(コスト負担する方なら売上の80%を分配します。)
ご興味あるデザイナーと絵師さん、ぜひご連絡ください!(^^) 一緒に良いものを作りましょう!
みんなのリスクとコストをこの会社が背負って、同じ志の仲間が集まって、Enjoy Bitcoin(Cash)! Enjoy Freedom!
今回は、貴重なお話ありがとうございました♪
今回、RYUさんのお話しを聞かせて頂いて思ったことは、BCHヴァンジェリスト(活動家)として、すごく熱い想いを持って活動されているんだなと思いました!
売上の一部を、若い世代のBCHヴァンジェリストの活動資金に充てることで、自分ひとりのちからじゃなく、みんなで広めていこう!という想いが本当に素敵だなって感じました。
今後、BCHブランド【COFA】はEnjoy Bitcoin (Cash)を通じて世界中に、BCH関連グッズが広っていくことでしょう。
BCHブランド【COFA】が大きくなればなるほど、BCHヴァンジェリストさんたちの活動の幅が広まると思うとワクワクします。
この熱い想いに共感する人は是非一度、Enjoy Bitcoin (Cash)を覗いてみてください!
Enjoy Bitcoin (Cash)利用方法・使い方について
Enjoy Bitcoin (Cash)はネットショップ支援「BASE:ベイス」を使用している為、専用アプリがご利用頂けます。
購入方法
まずは、好きなものを選んでタップ。
スマホの方は、下にスクロールしてください。「カートに入れる」は下にあります。
サイズ・個数を指定して「カートに入れる」をタップ。
PAYIDをお持ちの方は、「PAYIDで購入」をタップ。その他の方は「ゲストとして購入」をタップ。それぞれ購入手続きへ移行。
支払い方法が豊富(BCH決済可能)
※5,000円以上のご注文で送料が無料になります。
❒ゲストとして購入
- クレジットカード
- 後払い
- コンビニ支払い
- 銀行振り込み
- ドコモケータイ払い
- auかんたん決済/au WALLET
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
❒PAY IDで購入
❒BCH決済で購入
Twitter:@RYUBCH までご連絡ください。
自身のサイトに商品を貼る

気に入った商品など、紹介したい商品があれば自身のサイトに簡単に貼りつけることができます。
▼こんな感じです。
アマゾンでも購入可能
普段アマゾンを利用している方も、購入しやすくなりました。
アマゾンで購入できるということは、「Purse.io」や「Avacus」を使って安く購入することも可能です。


実物が届いたよ

届いたのは、トートバックとスマホケース!
スマホケースは衝撃吸収タイプではないですが、シリコン製なので割と衝撃には強いと思います。
デザインも可愛くて触り心地も良かったです^^
トートバックの方は、思っていたよりしっかりしててビックリしました・・失礼(笑)
口にチャックが付いてるので中身が見られる心配もないですし、中に小さいポッケが3箇所あったので女性にやさしい作りになってるなって思いました。
ただ、中のポッケの縫い方が少しあまい感じがしたので、そこが少し気になりました。でも使いやすいですし、これから普通に使っていこうかと思います!
▼ビットコインキャッシュ(BCH)の今後と将来性についても合わせてご覧ください。
