- 最近流行りのBITODDS(ビットオッズ)というバイナリーオプションサイトは安全か?詐欺か?
- 2020年6月30日まで入金キャンペーン中
- 住所の詳細がない海外法人
この記事では、BITODDS(ビットオッズ)というバイナリーオプションサイトが、安全に使えるサービスなのかを考察しています。
まだ不明な点が多いBITODDS(ビットオッズ)。利用しようか迷っている方には、ぜひ読んでもらいたいです。
(参照:BITODDS(ビットオッズ)に注意: 匿名の運営によるバイナリーオプションサイト)
目次
BITODDS(ビットオッズ)とは?

BITODDS(ビットオッズ)とは、最大ペイアウト率10倍(掛けた金額の10倍の配当)の取引が可能な仮想通貨のバイナリーオプションプラットフォームです。
BITODDS(ビットオッズ)の場合は、「BTC/USD」「ETH/USD」「XRP/USD」のいずれかの1分後または5分後の価格を予想するというサービスとなっています。
入金ボーナスあり(2020年6月30日まで)
- 1,000XRP以上の入金で200XRP
- 0.1BTC以上の入金で0.01BTC
- 3ETH以上の入金で0.3ETH
以上、いずれかのボーナスが付与されるようです。
日本人運営が濃厚
このサイトのソースコードを調べてみると、日本人が作成、運営していることがほぼ確実のようです。
https://t.co/zQG5ZhrIVH さん、英語用ページなのにOGPタグが日本語☺️
SimilarWeb 見ても日本人しか使ってなさそうやね😉
確実に儲かるのはアフィリエイトと運営。
日本人同士で殴り合いは嫌だよね…
✨ ✨✨✨✨✨✨✨ ✨
✨✨みんな仲良くしよ✨✨
✨✨ ✨✨✨✨✨ ✨✨ pic.twitter.com/F6pcOkZG8S— 甘酸っぱいプンちゃん😚 (@Geki_Oko_pnpn) 2020年6月19日
Googleの検索結果も、以下のように日本語表記になります。

試しにバイナンス(Binance)とビットメックス(BitMex)を検索したら、以下のようになりました。


住所の詳細がない海外法人
About BOIのページ(https://bitodds.io/static/about)を見ると、運営している社名と拠点が載っています。
Bitodds.io is the Website developed and maintained by BOI LTD, a company incorporated in SAINT VINCENT AND THE GRENADINES with company number 25421.
運営しているのは「BOI LTD」という会社で、「セントビンセント・グレナディーン諸島」に拠点を置く法人のようですが、詳細な住所までは書かれておりません。

この島はタックスヘイブンなので、税金対策でこの島を会社の所在地にしたと思われますが、資産を預ける会社の所在地が詳細に記載されていないのが気になります。
この会社の住所は、金融庁が警告している住所でもある

SimpleFX という業者が「St. Vincent and the Grenadines(セントビンセント・グレナディーン諸島)」の住所で警告を受けています。
SimpleFX同様、BITODDS(ビットオッズ)も同じ住所ですし、CEO(代表)の記載すらありません。代表者が誰なのかも書かれてないってやばいでしょ(笑)
万が一BITODDSが飛んだとしたら、誰に責任を追求すれば良いのやら….。
これは典型的な詐欺行為を行うサイトによく見られるものです。
なかなか入金ボーナスが反映されない

上の画像からわかるように、2回入金しています。
- 1回目は「00:56」に「999.7XRP」の入金。
- 2回目は「01:05」に「21.7XRP」の入金。
実は1回で1,000XRPを入金したかったんですが、送金する際に手数料引かれてしまって「999.7XRP」の入金になってしまいましたww
もし送金する際は、1,000XRPピッタリじゃなく手数料分も考慮して送金しましょうね!笑
下の画像は、ウォレット内のXRPの合計値(1021.5XRP)です。

入金から1時間以上経っても、入金ボーナスの「200XRP」は反映されていません。
もしかしたら深夜という時間帯だから? とも思いましたが、 そもそも即反映されないのならどのタイミングで反映されるのか明記しておいてほしいところです…。
ちなみに、この記事を書いている間にも時間は経っているわけで、3時間経っても反映されていません><
入金ボーナスの恩恵を受けるには、一括で入金する必要がありそう
わたしのフォロワーさんから貴重な意見を頂きました!
コメントありがとうございます。
ボーナス即時反映でしたか…もしかしたら一括で1,000XRP以上を入金しないといけないやつかもしれませんね!ちょっと試してみます🙌貴重なコメントありがとうございます😊
— こより (@vc_koyori) 2020年6月19日
この方は、一括で1050xrpほど入金して数分で入金ボーナスが反映されたようです。
おそらく、分割で1,000XRP以上の入金ではなく一括で1,000XRP以上の入金が必要なのだと思います。
入金される際は気をつけましょう!!(取引所によっては送金手数料が取られるので、1,000XRPピッタリの送金をするのではなく、少し余裕を持たせた金額で送金するようにしましょう。)
入金ボーナスの恩恵を受けるには、一括で入金する必要があることが判明

フォロワーさんからの情報を元に、再度1,000XRPを送金してみた結果、即入金ボーナスが反映されました。
もちろん今回は一括で1,000XRP以上を入金しました!実際に送ったのは1,100XRPです。(※バイナスから送金する場合の送金手数料は0.25XRPなので、1,001XRPでも恐らく入金ボーナスはもらえると思います。)
入金ボーナスは出金できない
ちなみに、入金ボーナスは出金できません。ここ注意。
200XRP(9,000円相当)もらったからと言って、「即出金〜」なんてうまい話はありません。
あくまで、取引をして利益が出たら出金できる仕組みになっています。
ここからは憶測になってしまいますが、キャンペーンでもらった金額(200XRP)分だけ負けたら撤退しようと考えている人いると思いますが、負けた金額はダイレクトに損失を抱えると思われます。
具体的言うと1,000XRP入金して、入金ボーナスで1,200XRPになったとしても、200XRP分負けたとしたら、もともと200XRPは出金できないので、残高は1,000XRP-200XRP=800XRPになると思われます。
本当は、この検証がしたくて入金したのに反映されないので検証できず….。
もし反映されたら報告しようと思います!(ただ1日経っても反映されなかったら、撤退すると思います..さすがに1,000XRP(45,000円相当)は捨てたくないww)
出金は1日1回
出金は1日につき1回なので注意しましょう!
日本時間の16:00の定期メンテナンス後に順次処理されるようです。
リップル社と提携している企業のウォレットを採用しているらしいが..

BITODDS(ビットオッズ)は、リップル社と提携しているセキュリティ企業BitGOのウォレットを採用を大々的に掲げていますが、正直真相はユーザーにはわかりませんし、ユーザーから預かった大事な資産は普通、自社で管理するもんじゃないんでしょうか…。
「リップル社」という名前を出しておけば大丈夫だろう!みたいな感じがしてなりません。特に日本人はリップルに敏感ですからね…。
あくまでリップル社と提携している企業のウォレットを勝手に採用しているだけであって、BITODDS(ビットオッズ)とリップル社とは何の関係もありません…。
BITODDS(ビットオッズ)には注意
運営者の名前、会社住所が全く載っていないため、現時点ではBITODDSはユーザーが安全に取引ができるプラットフォームではないと、わたしは判断します。
また、日本人運営が濃厚で、匿名で海外に法人を置いているようですが、これは金融庁の規制を逃れるためでしょう。
やましいことがない限りは、規制の元運営ができるはずです。
急なサイト閉鎖、入出金トラブル等行った場合、今の状況だと投資家は泣き寝入りするしかありません。
ただ、こういった金融庁から警告を受けながらも運営を続けている取引所やサービスは実際にいくつかあるので、今後普通に運営を続けていく可能性も十分に考えられます。
新興の取引所やサービスは怪しまれるのは仕方ないので、今は精査して様子を見る段階かなぁと思います。
すでに必勝法なるものまで出ています….
試しに買って読んでみましたが、確かにこの方法で売買を行えば理論的には勝率3割でも利益はでるのかなぁとは思いました。
→【BITODDS】勝率3割でも利益を出す方法!【バイナリーオプション】
投資は自己責任で行いましょう。
以上のことからBITODDS(ビットオッズ)での取引にはくれぐれもご注意ください。