- アフィリエイトプログラム終了日時:11 月 30 日(金)23 時 59 分
- 公式サイトやTwitterでの告知なし
- 新規参入者の減少に繋がる
国内大手取引所ビットフライヤー(bitFlyer)は、アフィリエイトプログラムを終了すると発表しました。
ビットフライヤーは、6月22日から続く新規ユーザーの受付の停止に加え、アフィリエイトプログラムも終了するということで、国内における仮想通貨規制が強くなってきていると思われます。
アフィリエイトプログラム終了のお知らせについては、公式サイトやTwitterでは告知しておらず、bitFlyerに登録している方へメールでお知らせしている状況だと思われます。
bitFlyer、アフィリエイトプログラム終了メール

11月19日付けで、ビットフライヤーからアフィリエイトプログラム終了メールが届きました。
公式サイトやTwitterでは告知していないことに加え、アフィリエイトプログラムという一般ユーザーにはあまり聞き馴染みがなかったり、仮想通貨の価格に直結するようなことではなかったりで、あまり話題になっておりません。
ただ、懸念点が1つあります。それはアフィリエイトプログラム終了の余波です。
アフィリエイトプログラム終了の余波
国内大手仮想通貨取引所(登録ユーザー数国内No.1取引所)であるビットフライヤーが、アフィリエイトプログラムを終了するということは、例にならって各取引所も同じようなアナウンスをする可能性も十分に考えられます。
そもそもアフィリエイトプログラムというのは、ウェブサイト運営者が、自身のウェブサイトに広告を掲載し、その広告の直接の成果に応じて広告主から報酬を得る仕組みであり、ユーザー数(新規参入者)を増やすには、かなり効果的な手法と言えます。
この効果的な手法であるアフィリエイトプログラムを各取引所が廃止するようなことになれば、新規参入者が激減する恐れがあります。
仮想通貨市場の成長には新規参入者が必要不可欠な存在であることは間違いありません。
なので、終了したばかりですが、アフィリエイトプログラムの早急な再開を望みますw!!
