こんにちは、こよりです(๑•◡
本日の仮想通貨ニュースはこちら⭐
ビットコインFXで1600万溶かした経緯
2017年1月16日のビットコインFXの大暴落で全資金を飛ばして追証(借金)となった経緯をブログにまとめました。
その時に買いポジションを持った理由や追証確定となった瞬間のこと、今後どうしていくかなども書いてます。
よければお読みください。https://t.co/s0Jiah4ZkP
— SINPY @投資アカウント (@sgoroku) January 18, 2018
テレビ朝日「報道ステーション」でも放送され話題になった、ビットコイン大暴落の裏で起こった ビットコインFXの怖さ。
■追証が起こりうるFX取引所の危険性
■CB(サーキットブレーカー)が起こる時の無力で不利すぎる境遇
など、1日で1600万もの大金を失ってしまった経緯を細かく記事にされています。
報道ステーションで放送された内容は
「1日で40%下落で1BTC100万・・」ビットコイン大暴落の原因と報道ステーション内容まとめ
からご覧下さい。
ビットコインFXでロスカットにならない為のツール紹介記事
ビットコインを所持している人は、全体の5.6%
ビットコインの認知度は5割程度 「全く知らない」人は1割以上(ITmedia NEWS)https://t.co/7pnLKwhIj3
— NewsPicks (@NewsPicks) January 18, 2018
調査期間は2017年12月28日~18年1月4日。ネットリサーチサービス「Fastask」を利用し、15~69歳の男女1100人の回答を得た。
所持していない人のうち
「利用してみたい」14.8%
「どちらともいえない」26.5%
「利用したいと思わない、利用しない」58.7%
という結果に。
ビットコインへの取引量が多いとされている日本人でさえ、所持しているのは5.6%に過ぎません。
まだまだ潜在的需要はありそうです!本当のバブル崩壊は「所持している割合」>「所持していない」になった時かもしれません・・。
「伝わらない仮想通貨用語」7選
ビットコイン・コミュニティで当然のように使われる「伝わらない仮想通貨用語」7選(BTCN) – https://t.co/Wd8dKmbiFf
— BTCNビットコインニュース (@btcnews_jp) January 18, 2018
仮想通貨コミュニティでよく使われている用語とその解説記事です。
■仮想通貨用語・7選
- フィアット
- JPYマイニング
- ディセントラライズド
- スキャム
- 草コイン
- ゴックス
- トラストレス