こんにちは、こより(@vc_koyori)です(๑•◡
7月4日、大手仮想通貨取引所バイナンスが緊急メンテナンスを実施しました。
ハッキングかと思われましたが、原因は仮想通貨SYSCOIN/BTC(SYS/シスコイン)による不正取引が行われていたことがわかりました。
バイナンスで起こった、不正取引についての一連の流れと取引所による報告と今後の対応をみていきましょう!
目次
バイナンスで緊急メンテナンス実施
【速報】仮想通貨取引所Binanceにて緊急メンテナンス|取引と出金が一時停止後にAPIリセットを告知
Binanceで緊急メンテナンスが実施された。SYSでの異常取引を原因とし、セキュリティの予防のための対策を行うAPIリセットが告知された。Syscoinチームも対応の状況を報告。https://t.co/wHLcTtkGOE
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年7月4日
バイナンス取引所で仮想通貨SYSCOIN/BTC(SYS/シスコイン)による不正取引が発覚し、ユーザー保護の為、一時「取引・出金」が停止しました。※これがハッキングではないか?と噂される原因となったことは間違いないですね・・。
バイナンスCEO、CZ氏が「資産は安全」と即公式にツイート
Funds are safe. https://t.co/YKxVceCWua
— CZ (@cz_binance) 2018年7月4日
この対応の早さはさすがの一言に尽きます!
不正取引があったとされる、仮想通貨「SYS」のチャート動画
We wonder that who bought #SYS #SysCoin for 96 #BTC on Binance 😳 #Bitcoin #Binance #CoinMarketCap #Pump pic.twitter.com/Hf1Rz7lrpC
— Bitcoin Shark! (@BitcoinShark1) 2018年7月3日
SYSCOIN/BTC(SYS/シスコイン)の価格は一時的に約7062万円に相当する96BTCにまで高騰しています(笑)
不正取引についての一連の流れと今後の対応
- 2018年7月4日午前5時18分、APIユーザーの不正な取引を確認
- APIユーザーの保護のため、既存のAPIキーを全て削除
- 不正取引のロールバック実施
- 不正取引によるSYS高騰の影響を受けたユーザーのため「7/5~7/14」手数料無料
- その他すべてのユーザーには、上記期間中、手数料の70%の払い戻し実施
- 新しく基金(SAFU)を設け、顧客資産保護に充てる
SYS高騰で影響を受けたユーザーのみならず、すべてのユーザーに対して措置を取っているところが素晴らしいですよね。
日本の取引所も見習って欲しいところです!
あと、もうひとつ注目してほしいのが、⑥の「新しく基金(SAFU)を設け、顧客とその資産保護に充てる」というところ!
これは、取引手数料の10%をSAFUとしてcold walletに保存し、今回のようなケースが発生した場合に、今後ユーザーの資金保護に使用されるというものです。
今回の仮想通貨SYS不正取引に対しての対応だけではなく、今後の対策までこの短時間で決めれる決断力と行動力は並大抵じゃないことがわかります。
さすが、世界No.1取引所に君臨していただけのことはありますね!信頼される理由もよくわかります。
ツイッター民からは称賛の嵐
バイナンスの対応が神がかってる
— カズト / 仮想通貨 (@nomad_btc) 2018年7月4日
binance強すぎ https://t.co/kSjxSePwH8
— CryptoCoinPortal (@CryptCoinPortal) 2018年7月4日
本来はネガティブな出来事なのに、バイナンスの対応が素晴らしくて、信頼感が高まりました。 https://t.co/rBnpeHsKC8
— 青嶋じんぺい【仮想通貨関連アプリの検索サイトCryptoApps】 (@BitLab_jp) 2018年7月4日
今回のSYSの件でバイナンスの対応の素晴らしいところは、今月からSAFU (secure asset fund for users) の導入をすぐに決めたこと。取引手数料のなんと10%をSAFUとしてcold walletに保存し、今回のようなケースが発生した場合にはユーザーの資金保護に使用されるようです👍 pic.twitter.com/bpchyC6uq9
— ʀʏᴜ [ᴄʀʏᴘᴛᴏ ɪɴᴠᴇsᴛᴏʀ] (@Ryugunsun) 2018年7月4日
毎回何か起きた時のバイナンスの対応はさすが。 https://t.co/DCej4je7de
— 「仮想通貨で海外移住した男」KAZU (@cryptokaigai) 2018年7月4日
バイナンス公式ページのあとがきを読んで感動しています
— Maki@仮想通貨ママコイナー(コイモンの母) (@maki_coin) 2018年7月4日
犯人逮捕には懸賞金11億円を用意

バイナンスは今回の事件の犯人を逮捕するために、1000万ドル(11億円)に相当する仮想通貨を懸賞金として用意している模様です。
犯人逮捕に繋がる情報を最初に提供した人には25万ドル(2766万円)相当の仮想通貨が支払われるとのこと。
バイナンスの取引所トークンである「バイナンスコイン」で支払われる予定とのこと。
ハッキング騒動などにも迅速に対応している、絶大な信頼のおけるバイナンス取引所の登録方法も合わせてご覧ください。
